泉大津商工会議所では、各種検定のご紹介、受験の受付、合格発表を行っております。検定のお問い合わせはお気軽にご連絡下さい。
受付窓口・期間
第155回 1~3級 受験日 2020年6月14日(日)第156回 1~3級 受験日 2020年11月15日(日)
【インターネット受付】2020年10月1日(木)~10月8日(木)
【泉大津商工会議所 窓口】
2020年10月13日(火)~10月15日(木) ※8:45~17:45まで
第157回 1~3級 受験日 2021年2月28日(日)
【インターネット受付】 ※3級受付終了(1/19時点)2021年1月14日(木)~1月21日(木)
【泉大津商工会議所 窓口】
2021年1月26日(火)~1月28日(木) ※8:45~17:45まで
※新型コロナウイルス感染症対策として受験者の人数制限を設けさせていただきます。
おお申込みは先着順となります。
簿記検定試験申込書印刷
簿記検定試験申込書の印刷はコチラからインターネット受付
詳細・お申し込みはコチラから※新型コロナウイルス感染症対策として受験者の人数制限を設けさせていただきます。
おお申込みは先着順となります。
※先着順とはネット申込後にお振込みの確認が取れた方からの正式申込の扱いとなります。
おお早めにお振込みいただくよう十分にご注意ください。
受験料
級 | 受験料(10%税込) |
1級 | 7,850円 |
2級 | 4,720円 |
3級 | 2,850円 |
試験時間
級 | 試 験 時 間 |
1級 | 前半 9:00~10:30 |
後半 10:45~12:15 | |
2級 | 13:30~15:30 |
3級 | 9:00~11:00 |
試験会場
泉大津商工会議所 2階大ホール
※受験者数によって試験会場を変更する場合がございます。注意事項
試験当日は受験票と、顔写真の確認できる『身分証明』の提示が必要となります。『身分証明』とは・・・運転免許証・旅券(パスポート)・社員証・学生証等。
顔写真が無い場合は健康保険証・住民票・銀行カード等の2種類が必要となります。
●筆記用具・・・HB又はBの黒鉛筆、シャープペン、消しゴム、そろばん、電卓のみとなります。
(定規、ラインマーカー、ボールペン等の筆記用具、携帯電話は不可)
持込可能な電卓機能について(日商Webサイトより抜粋)
計算器具(電卓、そろばん)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能(四則演 算)のみのものに限り、例えば以下の機能があるものは持ち込みできません。
- 印刷(出力)機能
- メロディー(音の出る)機能
- プログラム機能(関数電卓等の多機能な電卓、売価計算や原価計算等の公式の記憶機能が ある電卓)
- 辞書機能(文字入力を含む)
※ただし、以下の機能については、プログラム機能に該当しないものとして使用可とします。
- 日数計算
- 時間計算
- 換算
- 税計算
- 検算(無音のものに限る)
※その他の連絡・注意事項はコチラから
合格発表・証書交付
第155回 受験日 2020年6月14日(日)
合格発表 6月30日(火) 合格証書交付 7月8日(水)
第156回 受験日 2020年11月15日(日)
合格発表 12月1日(火) 合格証書交付 12月9日(水)
第157回 受験日 2021年2月28日(日)
合格発表 3月16日(火) 合格証書交付 3月24日(水)
※簿記検定1級は中央審査の為、試験日から約2ヶ月後に通知いたします。
簿記の受付に関するお問い合わせ
TEL 0725-23-1111泉大津商工会議所まで