11/18(土)~ 夢に挑戦!!めざせ起業家!起業塾
創業・経営に必要な知識の習得、ビジネスプランの作成を行う起業塾です。多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
【日 時】
1日目:11月18日(土)テーマ:経営・人材育成
2日目:11月25日(土)テーマ:販路開拓①
3日目:12月 2日(土)テーマ:販路開拓②
4日目:12月 9日(土)テーマ:財務・資金調達
各日とも13:00~16:00
※4日間の受講が必須となっています。4日間すべてご出席いただきますようお願いします。
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【対 象】
これから起業を考えている方、本業以外で気軽に仕事を持ってみたい方
既に創業されている方も創業5年以内なら大歓迎!(受講資格:創業を検討されている方、創業5年以内の方)
※こんな人におすすめ!
●創業の手順、手続きがわからない!●創業したが、営業・販売がうまくいかない!●自分(自社)の強みを発見、深堀りしたい!
【参加費】
無料
【内 容】
■講 師 一般社団法人関西dラボ 岡田 明穂 氏(中小企業診断士)
■持ち物 筆記用具
■本セミナーは、泉大津市創業支援等事業計画において泉大津商工会議所が開催する「特定割業支援等事業」です。
■本セミナーを受講され、かつ「個別重点相談」を1か月以上にわたり2回以上受け、「経営」「財務」「人材育成」
「販路開拓」の4つの知識を習得された方は、「特定創業支援事業を受けたことによる優遇措置」を受けることができます。(泉大津市内の創業に限る)
【定 員】
30名(先着順)
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
10/27(金) 中小・小規模事業者のためのインボイス制度対策セミナー
令和5年10月から適格請求書等保存方式(インボイス)制度が導入され、今回のセミナーでは適格請求書発行事業者に登録申請はしたが、実際に何をしたらいいのか、今後、登録申請するかもしれないと悩んでいる方のために、インボイス
・電子帳簿保存法の具体的な実務処理や取引情報(データ)を活用した儲ける仕組み作りを具体的な事例を通して学べる
内容になっています。この機会に、ぜひご参加ください。
【日 時】
令和5年10月27日(金)14:00~16:00
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【参加費】
無料
【内 容】
■今からできるインボイス対応(実務編)
インボイス・電子帳簿保存法対応について、事業者規模別(消費税処理区分別)に売り手側と買い手側の各々の立場での
具体的な実務処理を学びます。
■インボイス対応だけで終わらせないデータ活用による儲ける仕組み作りへの挑戦
インボイス・電子帳簿保存法対応のためのデジタル活用に終わらせず、今回を機会として取引情報(データ)を活用した
儲ける仕組み作りを具体的な事例を通して学んでいきます。
【講 師】
特定非営利活動法人ヒューリット経営研究所
株式会社スマイルワークス
川野 太 氏
大手メーカーにて研究・開発・設計業に従事。独立後、約30年間の経営経験などを踏まえて、
企業のIT利活用による営業力強化・生産性向上などについて、全国各地の支援機関と連携して
中小企業・小規模事業者支援を実施。現在、クラウド型ERPサービス提供企業(株式会社スマイルワークス)
にて、事業者視点に立ったデジタル化、DX化の支援を行っている。
【定 員】
50名(先着順)
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
9/29(金) 中小・小規模事業者のためのインボイス制度対策セミナー
多くの事業者が厳しい経営状況の中、インボイス・電子帳簿保存法(電帳法)への対応を求められています。メディア等ではITサービスを使った対応がPRされているものの、特に小規模事業者においてはITサービスに
必要以上のコストをかける余力はありません。本セミナーでは、最新のインボイス・電帳法の概要を学び直すと
ともに、必要最小限の対応として具体的なツール活用とその導入にも活用できる補助金などの支援策をご紹介します。
【日 時】
令和5年9月29日(金)14:00~16:00
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【参加費】
無料
【内 容】
■最新のインボイス・電帳法の概要
■小規模事業者・中小企業の対応実態
■事業内容・売上規模別対応策
・免税事業者と課税事業者
・免税からの転換特例
■インボイス対策に活用できるITサービスと補助金の紹介
【講 師】
特定非営利活動法人ヒューリット経営研究所
株式会社スマイルワークス
川野 太 氏
大手メーカーにて研究・開発・設計業に従事。独立後、約30年間の経営経験などを踏まえて、
企業のIT利活用による営業力強化・生産性向上などについて、全国各地の支援機関と連携して
中小企業・小規模事業者支援を実施。現在、クラウド型ERPサービス提供企業(株式会社スマイルワークス)
にて、事業者視点に立ったデジタル化、DX化の支援を行っている。
【定 員】
50名(先着順)
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
9/27(水) 問い合わせ数0からの脱却!LINE公式アカウントセミナー
LINE公式アカウントは、9,000万⼈以上のLINEユーザーと企業・店舗との接点を創出するサービスです。無料で開設でき、自社PRや集客、マーケティングなどのビジネスにおける場面で活用されており、飲食・小売・美容・
教育など幅広い業種で活用されています。本セミナーでは、集客や売上アップに使えるLINEの機能やLINE公式
アカウントの活用方法をご紹介します。
【日 時】
令和5年9月27日(水)14:00~16:00
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【対 象】
最終消費者に商品の販売やサービスの提供をしている事業者の方
これからBtoC事業に参入しようと検討している事業者の方
【参加費】
無料
【内 容】
■LINE公式アカウントの機能
■LINE公式アカウントの開設手順 ビジネス活用していくために
■効果的な友だちの集め方
■メッセージ配信やクーポンなどの活用方法
【講 師】
安達 恵利子 氏
・WEBマーケティングコンサルタント
・リアル事業のオンライン・デジタル化の専門家
・セミナー講師歴20年(年間100回登壇のセミナー講師)
大手証券会社に就職~結婚・出産を経て教育機関のIT研修講師、大学院研究室秘書へ。
インターネット黎明期の1990年代から、子育ての合間に趣味で個人輸入をスタート。
インターネットが普及し始めるとITを駆使し、輸入販売のネットショップなどを3店舗経営。
ネット通販業界の成長とともに8年間売上を伸ばし続ける。2017年、ネットショップを売却し、
現在はWEBマーケティングコンサルタントやセミナー講師として活動。メディア出演や著書・雑誌掲載実績あり。
【定 員】
50名(先着順) ※1社あたり1名様のみ
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
8/29(火) 今やショート動画の知識は必須!Instagramセミナー
SNSをうまく活用できれば、コストを掛けずに情報発信や集客、売り上げアップを図ることができます。本セミナーではInstagramの基礎知識やテクニック、ショート動画の活用法を解説し、経験豊富な講師が
皆様のビジネスをサポートします。
【日 時】
令和5年8月29日(火)14:00~16:00
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【対 象】
最終消費者に商品の販売やサービスの提供をしている事業者の方
これからBtoC事業に参入しようと検討している事業者の方
【参加費】
無料
【内 容】
ビジネス活用していくために
投稿やハッシュタグ、フォロワーについて
ショート動画について(ストーリーズ・リール)
【講 師】
florence non non 清水 紀子 氏
大阪市内で商売を営む両親の元、大阪北摂で育つ。
大阪音楽大学在学中から芸能事務所所属にて音楽・TVCM制作・タレントとしても活動。
2009年より、デジタル一眼レフカメラ・スマホカメラの講師として各種セミナー講師など開始。
2016年春より中小企業庁管轄【中小企業119】(旧ミラサポ)にて写真指導の専門家に認定され、
全国にコンサルタントとして派遣される。
現在は企業や大学などからの要請による写真セミナー・SNS活用セミナー、また、ネット販売用
商品撮影講座など多数手掛ける。最近では、動画撮影・編集などの指導も行っている。
【定 員】
50名(先着順) ※1社あたり1名様のみ
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
8/25(金) “ミスターセレッソ”森島寛晃に聞く人を活かす「育成型」経営とは
経営者として大切にしている姿勢、独自のリーダーシップ論や大阪のシンボルをめざすセレッソ大阪の今後の活動などについて講演いただきます。
ぜひご受講ください。
【日 時】
8月25日(金)午後2時~4時
【会 場】
堺商工会議所2階大会議室
【参加費】
会員企業:無料 非会員企業:6,600円/人(税込)
【講 師】
森島 寛晃 氏
㈱セレッソ大阪 代表取締役社長
【定 員】
150名(先着申込順)※オンラインは定員なし
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②メールからの申込みは、必要事項(会社名・住所・電話番号・受講形式・所属・受講者名・E-mail)を
ご記入いただき、info@izumiotsu-cci.or.jp 宛に送信ください。
8/25(金) 中小・小規模事業者のためのインボイス制度対策セミナー
多くの事業者が厳しい経営状況の中、インボイス・電子帳簿保存法(電帳法)への対応を求められています。メディア等ではITサービスを使った対応がPRされているものの、特に小規模事業者においてはITサービスに
必要以上のコストをかける余力はありません。本セミナーでは、最新のインボイス・電帳法の概要を学び直すと
ともに、必要最小限の対応として具体的なツール活用とその導入にも活用できる補助金などの支援策をご紹介します。
【日 時】
令和5年8月25日(金)18:30~20:30
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【参加費】
無料
【内 容】
■最新のインボイス・電帳法の概要
■小規模事業者・中小企業の対応実態
■事業内容・売上規模別対応策
・免税事業者と課税事業者
・免税からの転換特例
■インボイス対策に活用できるITサービスと補助金の紹介
【講 師】
特定非営利活動法人ヒューリット経営研究所
株式会社スマイルワークス
川野 太 氏
大手メーカーにて研究・開発・設計業に従事。独立後、約30年間の経営経験などを踏まえて、
企業のIT利活用による営業力強化・生産性向上などについて、全国各地の支援機関と連携して
中小企業・小規模事業者支援を実施。現在、クラウド型ERPサービス提供企業(株式会社スマイルワークス)
にて、事業者視点に立ったデジタル化、DX化の支援を行っている。
【定 員】
50名(先着順)
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
8/24(木) プロカメラマンが教える!商品写真撮影セミナー
商品購入の大きな動機づけとなる商品写真はキレイに撮れていれば良いというものではなく、商品そのものの特徴や情報、世界観をきちんと伝えなければいけません。
写真が変われば、お客様の反応も大きく変わるはずです。
商品写真撮影術を学び、すぐに活用してみましょう!
【日 時】
令和5年8月24日(木)14:00~16:00
【会 場】
泉大津商工会議所2階大ホール
【対 象】
最終消費者に商品の販売やサービスの提供をしている事業者の方
これからBtoC事業に参入しようと検討している事業者の方
【参加費】
無料
【内 容】
①写真の基本について
②商品写真撮影・レタッチの実演
③公益財団法人大阪産業局 デザイン活用支援oidcによる事業紹介
【講 師】
細川 博 氏(Hosokawa Photo 代表カメラマン)
1969年泉大津生まれ。大学卒業後、家業である織物会社に入社。
テキスタイルデザイナーとして有名ブランドの服地などを製作。
2011年よりカシミヤストールブランド「Hosokawa」をスタート。
全国の百貨店でPop Up Shopを展開中。
2018年よりプロカメラマンとしての活動をスタート。
2019年に自社スタジオ開設。スタジオでの商品撮影、人物撮影のほか、
イベントなどの出張撮影も手がける。商品撮影では、布ものを得意とし、
アパレル製品、寝具、タオルなどの撮影実績多数。人物撮影では、
パーソナルカラリストとしての資格を活かし、その方がより輝いて見える
ような衣装や背景色の提案も行う。
【定 員】
50名(先着順) ※1社あたり1名様のみ
<希望者のみ> ぜひ、ご活用ください!(無料)
公益財団法人大阪産業局 デザイン活用支援oidc 個別デザイン相談 ※要予約
相談日時:セミナー終了後 16:00~17:00
相談時間:1企業約20分(相談時間までお待ちいただくことがありますのでご了承ください)
相談内容:商品開発や販売促進など、デザインに関するあらゆる相談に応じます。
プロダクトからパッケージやグラフィックデザイン、ブランディングまで解決策をご提案します。
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
8/19(土) 成功の秘訣が学べる4日間!創業セミナー(令和5年度事業)
本所では基礎から学ぶ創業セミナーを実施します。「創業の手順や手続きがわからない」「創業したが、営業・販売がうまくいかない」「自分(自社)の強みを発見、深堀したい!」という方におススメのセミナーです。
多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
【日 時】
1日目:8月19日(土)
2日目:8月26日(土)
3日目:9月 2日(土)
4日目:9月 9日(土)
各日とも13:30~15:30
【会 場】
テクスピア大阪302会議室
【対 象】
これから起業を考えている方、本業以外で気軽に仕事を持ってみたい方
既に創業されている方も創業5年以内なら大歓迎!
【参加費】
無料
【内 容】
■講 師
1日目、2日目:谷口清志氏(中小企業診断士)
3日目:秋田英幸氏(中小企業診断士)
4日目:日本政策金融公庫 堺支店担当者、泉大津市役所担当者
■持ち物 筆記用具
■本セミナーは、泉大津市創業支援等事業計画において泉大津商工会議所が開催する「特定割業支援等事業」です。
■本セミナーを受講され、かつ「本所で開催している経営専門相談会」を1か月以上にわたり2回以上受けていただき「経営」「財 務」「人材育成」「販路開拓」の知識を習得された方は、「特定創業支援事業を受けたことによる優遇措置」を受けることができます。(泉大津市内の創業に限る)
【定 員】
30名(先着順)
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
8/2(水) 簡単!今でも間に合う!!あなたの会社と社員を守る魅力的な企業にしませんか?
BCP(事業継続力強化支援計画)セミナー
本所ではBCPを基礎から学ぶセミナーを実施します。新型コロナの感染拡大、甚大化する自然災害発生迫る南海トラフ地震など、企業として事前にどのように対処しておくべきでしょうか?
今からでもでも間に合います!!あなたの会社と社員を守る魅力的な企業にしませんか?
ぜひ、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日 時 令和5年8月2日(水) 14:00~16:30
会 場 泉大津商工会議所2階大ホール
講 師 特定非営利活動法人リスクマネジメント推進支援機構 リスク・エイド
副代表理事 伊集院 剛史 氏
泉大津市役所 危機管理課担当者
持ち物 筆記用具
定 員 15名
参加費 無料
【申込方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
※本所セミナーをオンライン(Zoom)で受講される場合の注意点を必ずご確認ください。
7/27(木) 円安をチャンスに変える!!輸出促進セミナー ~越境EC&各種制度紹介~
【日 時】令和5年7月27日(木)14:00~15:45
※セミナー終了後にはご希望の方に個別相談会(1社30分程度)を実施
【会 場】
泉大津商工会議所 2階大ホール
【対 象】
中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
【参加費】
無料
【内 容】
1.新規輸出1万者支援プログラムの紹介(講師:近畿経済産業局 通商部 国際課 担当者)
2.海外展開に役立つジェトロサービスのご紹介&海外展開事例(講師:独立行政法人日本貿易振興機構 大阪本部 担当者)
3.具体的な輸出方法の紹介(講師:独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部 担当者)
【定 員】
60名(先着順)
【お申込み方法】
以下のいずれかの方法によりお申し込みください。
①FAXからの申込みは、チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所宛てFAX(0725-23-1115)をください。
②メールからの申込みは、必要事項(会社名・住所・電話番号・受講者名・業種・個別相談希望の有無)をご記入いただき、
shienka@izumiotsu-cci.or.jp宛に送信ください。
7/24(月) 小規模事業者持続化補助金申請のための事業計画書作成セミナー
小規模事業者持続化補助金の概要説明・採択率を高めるポイント・審査員の目に留まりやすい計画書作成等、申請や計画書作成が初めての方もご理解いただける内容となっています。
ぜひご参加ください。
【日 時】
7月24日(月)午後3時~5時
【会 場】
堺商工会議所2階大会議室
【参加費】
無料
【講 師】
中辻 一浩 氏
G-Assist 中小企業診断士
【定 員】
60名(先着申込順)※オンラインは定員なし
【お申込み方法】
①FAX
チラシ(PDF)を印刷の上、泉大津商工会議所までFAX(0725-23-1115)をご送付ください。
②WEB
こちらよりお申込みください。
7/12(水) 事業承継セミナー
和菓子の「たねや」、洋菓子の「クラブハリエ」で有名な、たねやグループCEO 山本 昌仁氏を講師にお招きし、事業承継の苦悩や実施方法、承継後の先進的な取組等についてお話いただきます。
ぜひご受講ください。
【日 時】
7月12日(水)午後2時~3時30分
【場 所】
堺商工会議所2階大会議室
【定 員】
70名(先着申込順)※オンライン受講は定員なし
【受講料】
無料
【講 師】
山本 昌仁 氏
たねやグループCEO
【申込方法】
①FAX
チラシを印刷の上、堺商工会議所までFAX(072-258-5580)をご送付ください。
②WEB
メールフォームよりお申込みください。
終了しました
【2023年】●4/19 さかいオープンファクトリー推進事業
【2022年】
●6/27 よくわかる!電子帳簿保存法対応セミナー●8/23 今、売れているネットショップの秘密を知ろう!「ネットショップ・ECサイト活用セミナー」●8/25 たった1枚の写真があなたの商品価値を変える。「商品写真撮影セミナー」●8/27 泉大津市で創業する方必見!「創業に関する補助金制度&クラウドファンディング活用セミナー」●9/21 目的を持って楽しみながら効果を出そう!「Instagramのビジネス活用術」●9/27 小規模企業が実践する攻めのDX-デジタルマーケティング戦略●10/27 儲かる!得する!!基礎から学ぶBCP策定セミナー●10/19 憲法改正でどう変わるの?わたしたちの生活●10/8,15,22,29 成功の秘訣が学べる4日間!創業セミナー●12/19 経営交流会(公開例会)「なぜベンチャー企業を立ち上げた後、29歳で中小企業の経営企画をしているのか」
【2021年】
●1/15 インボイス制度&同一労働同一賃金 セミナー●1/26 染色整理技術者ハイブリット研修会~抗ウイルス・抗菌の繊維技術~●2/4 デリバリー導入のためのセミナー&相談会 ●2/18 染色整理技術者ハイブリット研修会~染色加工と界面活性剤~●2021/1/9・17・23・30 夢に挑戦!!めざせ起業家!起業塾●3/16 染色整理技術者ハイブリット研修会~染色加工と過酸化水素水~●4/13・14・19・15・22・5/6・13 相談会「IT導入補助金相談会」「持続化補助金相談会」を開催!●7/20-21 ネット販売を始めよう!『ネットショップ出店セミナー 2日間コース』●7/3-31 夢に挑戦!!めざせ起業家!起業塾●8/17 『デジタルトランスフォーメーション推進事業』●8/19 ブランド・ショップのファンづくりを後押しする!『Instagramセミナー』●8/26 店舗集客を成功に導く!『Googleマイビジネスセミナー』●10/2、9、16、23 成功の秘訣が学べる4日間!創業セミナー●11/16 令和3年度 泉北就職情報フェア●11/18 実践 BCPセミナー●12/8,9 大阪勧業展2021